このブログには、絶対に失敗しない注文住宅の家づくりのノウハウや知ってると得する情報は一切書かれていません!
このブログは、注文住宅メーカーに勤めながら自分の家づくりで失敗した私の『失敗談』です!
はじめまして!
注文住宅の家づくりサイト『ぱぱハウジング』管理人のあっくんと申します。
この記事では、
- 管理人『あっくん』のプロフィール
- 当ブログ『ぱぱハウジング』について
をご紹介します。
『あっくん』ってどんな人?
名前 | あっくん |
性別 | 男性 |
年齢 | 36歳 |
家族 | 妻、子供3人 |
年収 | 約450万円 |
あっくんを簡単に説明すると、
- 注文住宅メーカーの会社員
- 自分の家づくりで失敗した人
です。
注文住宅メーカーの会社員
入社14年目になる注文住宅メーカーの会社員です。
住宅メーカーの会社員といっても現場でバリバリ営業をしているわけではなく、主に会社内で使用するIT機器やシステムの開発・保守を担当しています。
自分の家づくりで失敗した人
2017年に注文住宅で家を建てました。
さて、ここで一つ質問です。
住宅メーカーの社員が建てた家、皆さんはどのようなものをイメージしますか?
- こだわりのあるおしゃれな家
- 性能にこだわった住みやすい家
- 思わず人を呼びたくなるような自慢の家
実際はというと・・・
めちゃめちゃ失敗しました・・・
- 建売住宅のような代り映えの無い外観
- 使い勝手の悪い間取り
- 砂利とコンクリートだらけの味気ない外構
後悔するポイントを挙げればキリがありません。
実務の中で色々な家づくりの失敗談を耳にしてきましたが、私自身がその失敗談を上書きする形となってしまいました。
『ぱぱハウジング』はどんなブログ?
家づくりの失敗談を伝えるブログ
このブログは
私の家づくりの失敗談を伝えるブログ
です。
残念ながら、私は家づくりで失敗しました。
「もう一回家を建てるなら、もっと満足する家が建てられるのに!」と思うことが多くあります。
ですが、残念ながら私の財力ではもう一度家を建てることはできません。
しかし、これから家を建てるあなたは違います!
私の失敗談を知っていれば、家づくりで後悔する可能性を少しでも減らせるかもしれません。
それが、このブログを始めた理由です。
正直、「こうすれば必ず満足する家づくりが出来る!」という方法を私は知りません。
なんせ私自身が家づくりで失敗していますからね。
私が発信できるのは「自分はこういうところを失敗したよ!」という失敗談です。
約3,000万円かけて失敗した情報なので、それなりに情報に深みはあると思います。
さらに、10年以上住宅業界に携わっているので、業界知識も少なからずあります。
これらの経験をもとに、あなたの家づくりが少しでも後悔のないもになるよう、情報発信をしていければと思います。
最初に読んでいただきたい記事
我が家の家づくりについて
我が家の家づくりについての情報を公開しています。
→他人の家づくりが気になるあなたへ、我が家の家づくりを大公開!
他の人にはなかなか聞きにくいお金のことについても、回答できる限り公開しています!
これから注文住宅の家づくりを検討される方は、ぜひ参考にしてください。